コンテンツへ移動 メニューに移動 下段の情報に移動
正常稼働中 最終更新日 | 08/14 06:45
Contact us

教授の悩みを解決!RemoteViewBOXで研究室PCにどこからでもアクセス

  • 活用ヒント
RemoteViewBOXで研究室PCにどこからでもアクセス

研究室PCへのアクセスが抱える課題

多くの教授は、研究データや論文原稿、分析結果などの重要資料を研究室のPCに保存しているため、資料の確認や更新が必要になるたびに研究室まで足を運ばざるを得ません。
アイデアが閃いた瞬間にすぐ反映したくても、わざわざ研究室へ移動しなければならず、その間に発想が途切れてしまうこともあります。
特に、出張や学外での講義・学会参加中は、必要なファイルにアクセスできず作業が中断される場面が少なくありません。
限られた時間の中で移動や準備に追われ、研究や講義準備に費やせる時間が削られてしまうのは大きなロスです。
しかし、もし研究室に足を運ぶことなく、目の前に研究室のPCがあるかのようにその環境を利用できたらどうでしょうか。
講演中に最新データを即座に確認でき、出張先でも研究資料にアクセスして分析を続けられる——そんな環境が整えば、移動時間は研究時間に変わり、研究の質とスピードの両方を高めることができます。

講義も研究も、もっと自由に - RemoteViewBOXの活用シーン

RemoteViewBOXの活用シーン
例えば、講演中に急きょ資料を修正する必要がある場合や、海外学会で過去の研究データが必要になった場合でも、RemoteViewBOXがあれば研究室PCにリモート接続して即座に対応可能です。
さらに、自宅からでも研究室PCにインストールされているSPSS、MATLAB、NVivoといった高性能分析ソフトを追加インストールなしで利用できます。これにより研究の流れを中断することなく、どこにいても効率的に作業ができます。
RemoteViewBOXは、出張中・学会中・自宅など場所を問わず、研究室PCに保存された重要データやプログラムへ簡単にアクセスできる最適な環境を提供します。特に、PCの電源がオフでもリモート制御できるハードウェア方式は、教授の継続した研究活動を力強くサポートします。

RemoteViewBOX 4大ポイント

RemoteViewBOXの4大ポイント
1️⃣ PCの電源管理
電源の入っていない研究室のPCを自由にオンオフできます。
2️⃣ コンパクトサイズ
置き場所に困らない省スペース設計です。
3️⃣ 遠隔操作
研究所PCだけにインストールされているプログラムも手元のデバイスから利用可能です。
4️⃣ 永久ライセンス
RemoteView永久ライセンスが付属しているので追加決済の必要がありません。

60以上の大学が採用!ペーパーレスを実現したD女子大学での事例

D女子大学では2003年からペーパーレス化を積極的に推進し、紙の代わりに電子文書で授業・研究資料を提供してきました。
しかし現場では、授業資料を研究室に置き忘れてしまったり、PC操作に不慣れな教授が印刷した資料を使い続けたりと、方針の定着には課題が残っていました。
そこで同大学は、教授が研究室に行かなくても授業資料にアクセスできるRemoteViewを導入。講義室や出張先からでも研究室PCを操作できる環境を整えました。
導入後は、授業開始時の資料不足や遅延が大幅に減少し、ペーパーレス化が安定的に定着。さらに、資料準備や移動に費やしていた時間が削減され、教授は授業や研究により多くの時間を割けるようになりました。
60以上の大学が採用!ペーパーレス化を加速させたソウルD女子大学の事例

まずは、RemoteViewの無料体験で実感!

RemoteView製品の無料体験を通じて、研究室PCを外部から制御できる便利さをぜひ体験してください。

RemoteViewBOX

製品スペックや事例の詳細をご確認いただけます。

RemoteViewBOX
リモートKVM
校務DX
研究室

チャットボット

利用ガイド

バーチャルデモ