コンテンツへ移動
メニューに移動
下段の情報に移動
正常稼働中 最終更新日 | 11/21 21:55
購入前のご相談
03-6273-3871
購入前のご相談
Mobile Menu Button
製品
RemoteView
RemoteViewアプライアンス
RemoteWOL
RemoteViewBOX
ソリューション連携
自治体でのテレワーク導入
校務DX化を支えるRemoteView
機能
主な機能
管理者機能
セキュリティ機能
マルチモニター
遠隔画面ロック
Webビューア
モバイルリモート操作
RXビューア
価格
クラウド型サービス(ASP型)
保守・管理用プラン(ASP型)
構築型 (オンプレミス型)
導入と活用事例
ブログ
サポート
ヘルプデスクとお問い合わせ
ダウンロード
動画
動作環境
RemoteView利用ガイド
無料お試しはこちら
ログイン
購入前のご相談
03-6273-3871
無料お試しはこちら
ログイン
購入前のご相談
03-6273-3871
ブログ
ホーム
ブログ
IP KVM「RemoteViewBOX」の簡単!接続方法
活用ヒント
さまざまなのディスプレイポートに対応可能
IP KVM「RemoteViewBOX」の
簡単な接続方法をご紹介
リモート制御・管理が可能なデバイス「RemoteViewBOX」はソフトウェアのインストール不要
接続するだけで物理的なアクセスが難しい環境にあるPCやサービス機器を
モニター・キーボード・マウスなしでも簡単に制御できます。
実はこのIP KVMソリューション「RemoteViewBOX」は基本的にHDMIケーブルのみ接続できる仕様ですが
RGB・DVI・DP・MacBookなどの様々なディスプレイポートにもやり方次第で、問題なく簡単に接続できます!
そこで今日はポートごとの接続方法についてご紹介します。
● 接続デバイスが「RGBポート」の場合
まず、RGBポートをHDMIに変換するアダプタを準備し、接続する機器にこのアダプタを接続します。
HDMIケーブルをRemoteViewBOXのPCと表示されたポートに差し込み、変換アダプタとRemoteViewBOXの本体をつなぎます。
これにより、RGBポートでもリモートコントロールが可能になります。
※電源供給機能付きのVGA to HDMIケーブルが必要です。
● 接続デバイスが「DVIポート」の場合
PCにDVIポートしかない場合は、市販のDVI to HDMIケーブルを用意すればOKです!
DVIポートにケーブルを接続し、RemoteViewBOXのPCと表示された部分にHDMIケーブルを接続します。
このように接続して使用すると、DVIでも簡単にリモートコントロールが可能です。
● 接続デバイスが「DPポート」の場合
DPポートの場合も、DP-HDMI変換アダプタを準備し、接続する機器のDPポートに接続します。
そしてHDMIケーブルを準備し、このアダプタとRemoteViewBOXのPCと表示された部分にHDMIケーブルを接続すればOKです。
● 接続デバイスが「MacBook」の場合
MacBook購入時に製品とセットで提供されているHDMI変換ケーブルをMacBook本体に接続します。
そしてHDMIケーブルを準備し、RemoteViewBOXのPCという部分に挿し込みMacBookと接続します。
MacBookでも簡単に利用することができます。
このように、どんなポートでも、接続用のケーブルやアダプタさえあれば
問題なくRemoteViewBOXを接続してすぐに利用することができるのでぜひ参考にしてください。
RemoteViewBOXでより安全かつ便利に
遠隔機器管理・制御をしてみましょう!
✅ソフトウェアのインストールなしで遠隔地機器に接続するだけで簡単に遠隔制御が可能!
✅ネットワークやファイアウォールなどのPC環境の制限を受けず安全に遠隔操作!
✅PCのリソース消費を抑えた4Kの高画質でスムーズかつ快適な操作感!
✅RemoteViewBOXが接続されているPCなら遠隔での電源起動も可能!
RemoteViewBOXの詳細はこちら
詳しく見る
IP KVM
RemoteViewBOX
リモートKVM
接続方法
リスト
関連コンテンツ
KVMの深堀り┃RemoteViewBOX
活用ヒント
Previous slide
Next slide
Go to Top
チャットボット
利用ガイド
バーチャルデモ